先週足は、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドルがすべて陰線でした。
ユーロ円週足は9週連続陽線でストップとなり、トレンド転換のサインと言われるで陰の包み線となっています。
各通貨ペアともに、日足での上値の重さが感じられ、戻りが高値切り下げとなれば、少しリスクを許容して仕掛けてみたい感じです。
相場狙い処
チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。
狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。
<今週のドル円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:逆V字下降
先週は、
150円を突破し、151円に迫りましたが、
雇用統計のネガティブサプライズで
一気に147円台前半まで押し込まれています。
日足チャネル内を急落しましたが、
日足MA付近に来ているため、
戻りが入る可能性もありそうです。
今週は、
買い:1時間足ライン148.80円をしっかり上抜けN字上昇(4時間足MA上抜けと1時間足安値切り上げ確認後)
売り:4時間足ライン145.45円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:145.84円
注目水平ライン:150.90円、148.80円、147.17円、145.45円
となります。
<今週のユーロ円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:下降もみ合い
先週は、
窓を開けて173.90円に迫りましたが、
フォロースルーはなく、売り勢力の勢いが増し、
一時は170.0円を割り込みました。
その後は、戻りで172円台まで回復しましたが、
戻り売りで170円台となっています。
今週は、
買い:4時間足ライン172.29円をしっかり上抜けN字上昇(上限は173.0円を意識)
買い:日足ライン170.00円のダブルボトムサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:163.26円
注目水平ライン:173.89円、173.23円、172.29円、170.00円
となります。
<今週のポンド円>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:↓
先週1時間足チャート型:弱含み
先週は、
4時間足でジリ下げチャネル継続でしたが、
米雇用統計の弱さをきっかけに
ジリ下げチャネルを一気に下抜けて
日足目線ライン195.34円まで押し込まれています。
このまま、下げ基調になるか、
週足MAから、一旦戻すのかに注目です。
今週は、
買い:4時間足ライン196.84円をしっかり上抜けN字上昇
売り:日足目線ライン195.34円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:195.34円
注目水平ライン:199.20円、196.84円、196.30円
となります。
<今週の豪ドル円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:↓
先週1時間足チャート型:弱含み
先週は、
日足レンジ上限付近の4時間足もみ合いで
三角持ち合いが収束する中、
米雇用統計のネガティブサプライズをきっかけに
売り勢力が仕掛けた感じです。
レジスタンスとして想定された日足ライン95.6円も
強く下抜けていますので日足トレンド転換に
つながるかもしれない動きに感じます。
今週は、
買い:4時間足ライン96.00円をしっかり上抜けN字上昇
買い:日足ライン94.82円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇
売り:日足ライン95.63円のレジスタンス確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:93.78円
注目水平ライン:97.05円、96.00円、95.63円、94.82円
となります。
<今週のユーロドル>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:下降戻り
先週は、
日足の安値切下げから、
大きな調整へとつながりましたが、
弱い米雇用統計により、
週足は長い下ヒゲとなっています。
まだ天井を試しにいく勢いが
残っているかもしれません。
今週は、
買い:4時間足ライン1.1572ドルのサポート確認後、1時間足MAの上昇を待ち、サポートされてのN字上昇
買い:日足目線ライン1.1452ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足Mを上抜けN字上昇
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:1.1452ドル
注目水平ライン:1.1829ドル、1.1680ドル、1.1572ドル、1.1356ドル
となります。
今週の経済指標とイベント
今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、
8/4
23:00 (米) 6月 製造業新規受注
8/5
08:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨 ★
16:55 (独) 7月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 (欧) 7月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 (英) 7月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 (欧) 6月 卸売物価指数
21:30 (米) 6月 貿易収支
22:45 (米) 7月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 (米) 7月 総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 (米) 7月 ISM非製造業景況指数 ★
8/6
17:30 (英) 7月 建設業購買担当者景気指数(PMI)
18:00 (欧) 6月 小売売上高
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
8/7
20:00 (英) イングランド銀行(BOE)金利発表 ★★
20:00 (英) 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 ★
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 失業保険継続受給者数
21:30 (米) 4-6月 期 四半期非農業部門労働生産性・速報値
21:30 (米) 4-6月 期 四半期単位労働コスト・速報値
23:00 (米) 6月 卸売売上高
8/8
21:30 (加) 7月 失業率
今週は、水曜の日銀議事要旨、金曜のBOE政策金利に注目です。
<シカゴIMMポジション情報>
CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。
ポンドは売り越し継続です。円も売玉がやや増加です。
円/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
7月8日 | 166,192 | 50,037 | 116,155 |
7月15日 | 165,444 | 61,862 | 103,582 |
7月22日 | 164,411 | 57,766 | 106,645 |
7月29日 | 162,122 | 72,879 | 89,243 |
ユーロ/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
7月8日 | 241,125 | 120,529 | 120,596 |
7月15日 | 242,096 | 113,875 | 128,221 |
7月22日 | 248,380 | 122,865 | 125,515 |
7月29日 | 248,841 | 125,482 | 123,359 |
ポンド/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
7月8日 | 108,019 | 74,825 | 33,194 |
7月15日 | 100,980 | 71,789 | 29,191 |
7月22日 | 93,760 | 93,190 | 570 |
7月29日 | 87,799 | 99,827 | -12,028 |
豪ドル/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
7月8日 | 23,272 | 97,586 | -74,314 |
7月15日 | 21,233 | 96,152 | -74,919 |
7月22日 | 25,066 | 106,321 | -81,255 |
7月29日 | 26,506 | 104,600 | -78,094 |
(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)