トランプ関税の影響見極めもみ合いでチャンス狙う【2025年5月】

トランプ関税はブレまくりで方向性の見極めが難しくなっています。

先週足は、ドル円、ポンド円が陽線、ユーロ円、豪ドル円、ユーロドルが陰線でした。

相場は下降からの戻りが少し続き、日足の波では上限付近に来ていること、トランプ関税もブレが大きいこともあり、様子見的なもみ合いとなっています。

アメリカに投資すること自体が博打的なリスクを含んでおり、悪い方向に行くと投資家は大損、ドルも基軸通貨としての地位低下につながりかねないと感じます。

影響が実体経済の経済指標に表れてくるまでは大きなトレンドは出にくいかもしれません。

とはいえ、4時間足では割とはっきりした波が確認できるので、しっかりと4時間足トレンド確認してエントリーすれば、利益につなげやすいと思います。

現在は、4時間足の波が上限付近に来ているので、安値、高値の切り下げ、MAの下抜けなどに注目して、チャンスが来るのを待ちます。

相場狙い処

チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。

狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。

<今週のドル円>

週足:↓ 日足:→ 4時間足:↑

先週1時間足チャート型:しっかり上昇

先週は、

日足の戻り上昇が進む中、

4時間足直近もみ合いレンジ内の動きとなりました。

トランプ大統領の発言も不確定要素が多く、

実際の経済指標の数値に影響が出てくるまでは

もみ合いが続きそうな感じです。

4時間足チャネル内で短期の1時間足トレンドを狙いたいです。

今週は、

買い:日足ライン146.53円をしっかり上抜けN字上昇(リスク高いためスキャルピングのみ)

買い:4時間足ライン144.05円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇(リスク高いためスキャルピングのみ)

売り:4時間足ライン144.05円下抜け後、144.05円、4時間足MAのレジスタンス確認後、N字下降

を狙ってみたいと思います。

日足で目線が切り替わるポイント:148.17円

注目水平ライン:146.53円、144.05円、142.34円

となります。

外為どっとコム/ドル円4時間足チャート

<今週のユーロ円>

週足:→ 日足:→ 4時間足:↑

先週1時間足チャート型:V字上昇

先週は、

日足レンジ上限付近の動きで

一旦、161円台半ばまで押し込まれたものの

直近4時間足レンジ下限付近のサポートは固く

V字上昇で163円台半ばを回復しています。

トランプ関税の実体経済への影響が見えてくるまでは

このレンジでもみ合いが続きそうなイメージです。

161.0円~165.0円とかなり広いレンジですが

1時間足の波をとらえていきたいです。

今週は、

買い:4時間足ライン162.35円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇

売り:4時間足ライン163.75円のダブルトップサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)

を狙ってみたいと思います。

日足で目線が切り替わるポイント:161.25円

注目水平ライン:163.75円、163.26円、162.35円、161.58円

となります。

外為どっとコム/ユーロ円4時間足チャート

<今週のポンド円>

週足:→ 日足:↑ 4時間足:↑

先週1時間足チャート型:しっかり上昇

先週は、

日足レンジ上限付近の動きで

190円台前半まで押し込まれたものの

直近4時間足レンジ下限付近のサポートから

193円台を回復しています。

ポンド円もトランプ関税の影響見極めで

もみ合っている印象です。

今週は、

買い:1時間足ライン193.73円をしっかり上抜けN字上昇(週足下降トレンドラインでもみ合う場合は様子見)

買い:4時間足ライン193.73円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇

売り:1時間足ライン193.73円ダブルトップのレジスタンス確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)

売り:日足目線ライン190.29円をしっかり下抜けN字下降

を狙ってみたいと思います。

日足で目線が切り替わるポイント:190.29円

注目水平ライン:193.73円、191.63円

となります。

外為どっとコム/ポンド円4時間足チャート

<今週の豪ドル円>

週足:↓ 日足:→ 4時間足:↑

先週1時間足チャート型:大きなもみ合い

先週は、

日足レンジ上限付近のもみ合いで

2度にわたって安値サポートの確認を行い

日足目線ライン92.10円の底堅さを確認すると

再び週足ライン93.57円にトライしてきました。

しかし、週足下降トレンドラインのレジスタンス、

トランプ関税の不確かさもあり、

もみ合いとなっているように感じます。

今週は、

買い:週足ライン93.57円をしっかり上抜けN字上昇(少なくとも日足実体でしっかり上抜けることが必要)

買い:日足目線ライン92.10円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇

売り:日足目線ライン92.10円をしっかり下抜けN字下降

を狙ってみたいと思います。

日足で目線が切り替わるポイント:92.10円

注目水平ライン:93.57円、92.79円

となります。

外為どっとコム/豪ドル円4時間足チャート

<今週のユーロドル>

週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:弱含み

先週は、

日足の強い上昇トレンドからの押しで

直近の4時間足レンジでは安値を更新しています。

もう少し日足の押しが進む可能性がありますが、

4時間足MAの動きを確認して

安値、高値切り上げのN字形成がされたら

買いエントリーポイントを探りたいです。

今週は、

買い:4時間足ライン1.1200ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇

買い:4時間足ライン1.1100ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇

売り:月足ライン1.1500ドルのレジスタンス確認後、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)

を狙ってみたいと思います。

日足で目線が切り替わるポイント:1.0732ドル

注目水平ライン:1.1500ドル、1.1200ドル、1.1100ドル、1.0954ドル

となります。

外為どっとコム/ユーロドル4時間足チャート

今週の経済指標とイベント

今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、

5/12
特になし

5/13
15:00 (英) 4月 失業率
18:00 (独) 5月 ZEW景況感調査
18:00 (欧) 5月 ZEW景況感調査
21:30 (米) 4月 消費者物価指数(CPI/コア指数)★
21:30 (米) 4月 消費者物価指数

5/14
15:00 (独) 4月 消費者物価指数(CPI、改定値)
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数

5/15
10:30 (豪) 4月 失業率
15:00 (英) 1-3月期 四半期国内総生産(GDP、速報値)★
15:00 (英) 3月 月次国内総生産(GDP)★
18:00 (欧) 1-3月期 四半期域内総生産(GDP、改定値)★
18:00 (欧) 3月 鉱工業生産
21:30 (米) 4月 卸売物価指数(PPI/コア指数)
21:30 (米) 4月 小売売上高 ★
21:30 (米) 5月 ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:30 (米) 5月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 失業保険継続受給者数
21:40 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言 ★
22:15 (米) 4月 鉱工業生産
22:15 (米) 4月 設備稼働率
23:00 (米) 5月 NAHB住宅市場指数
23:00 (米) 3月 企業在庫

5/16
08:50 (日) 1-3月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)★
18:00 (欧) 3月 貿易収支(季調前・季調済)
21:30 (米) 4月 住宅着工件数
21:30 (米) 4月 建設許可件数
21:30 (米) 4月 輸入物価指数
21:30 (米) 4月 輸出物価指数
23:00 (米) 5月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値

今週は、火曜の米CPIに注目したいと思います。

<シカゴIMMポジション情報>

CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。

引き続き様子見な感じで、大きな動きな見られません。

円/ドル 買玉 売玉 差引
4月15日 198,560 26,705 171,855
4月22日 202,373 24,559 177,814
4月29日 202,797 23,585 179,212
5月6日 204,008 27,149 176,859
       
ユーロ/ドル 買玉 売玉 差引
4月15日 197,103 127,823 69,280
4月22日 196,205 131,177 65,028
4月29日 196,388 120,591 75,797
5月6日 194,192 118,473 75,719
       
ポンド/ドル 買玉 売玉 差引
4月15日 85,708 79,199 6,509
4月22日 94,021 73,531 20,490
4月29日 91,064 67,105 23,959
5月6日 94,384 65,149 29,235
       
 豪ドル/ドル 買玉 売玉 差引
4月15日 19,740 78,588 -58,848
4月22日 27,175 81,757 -54,582
4月29日 26,602 76,545 -49,943
5月6日 26,243 74,615 -48,372

(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)

CFTC Commitments of Traders Long Report - CME (Futures Only)
This is the viewable version of the most recent release of the CME long form futures only commitments report.

投資本専門店 トレーダーズショップ
– オーディオブックも充実しています
– 送料無料 !

タイトルとURLをコピーしました