日足レジスタンスが効いています。
このまま売り方優勢になるのか、買い方の巻き返しとなるかはもう少し見極めが必要です。
先週足は、ドル円、ポンド円が陽線、ユーロ円、豪ドル円、ユーロドルが陰線でした。
ドル円、クロス円の週足は上ヒゲが長くなっています。
ただし、ユーロ円、ポンド円は右上がりの日足MA上をキープしていますので、再度の日足レジスタンス上抜けを試しにいく可能性はあると思います。
4時間足で安値を切り下げて、下降チャネルを形成するのか、ダブルボトムのサポートが効くのかに注目ですね。
今週は、先週と同じレンジでもみ合い継続の可能性もあります。
レンジはかなり広いですが、1時間足MAが右上がり、右下がり、MAの上か下かはこまめにチェックしていきたいと思います。
ユーロドルはもう少し大きな押しから再上昇のタイミングがあれば狙ってみたいです。
勝ちやすい形ができるまで待ちましょう。
相場狙い処
チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。
狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。
<今週のドル円>
週足:↓ 日足:↓ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:大きなもみ合い
先週は、
3/5以来の150円台まで上昇しましたが、
その高値を超えることはなく148円近くまで急落して、
また再び149円台半ばまで上昇するといった
大きな波となりました。
日足MAをはさんだ攻防で
売り方、買い方の勝負は決着がついていない感じです。
今週は、
買い:日足目線ライン151.22円をしっかり上抜けN字上昇
売り:日足目線ライン151.22円のレジスタンス確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降
売り:1時間足ライン148.17円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:151.22円
注目水平ライン:150.14円、148.17円、146.53円
となります。
<今週のユーロ円>
週足:→ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:逆V字下降
先週は、
1/23以来の164円台まで上昇しましたが
日足フォロースルーはなく急落して
上ヒゲの長い週足陰線となりました。
注目していた週足三角持ち合いはしっかり抜けられず、
強い日足上昇は勢いがなくなっています。
今週は、
買い:1時間足ライン162.34円をしっかり上抜けN字上昇
売り:日足目線ライン160.67円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:160.67円
注目水平ライン:162.34、160.04円、158.88円、157.20円
となります。
<今週のポンド円>
週足:→ 日足:→ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:逆V字下降
先週は、
1/24以来の194円台まで上昇しましたが、
日足ダブルトップの形から急落となり
192円台まで押し込まれています。
まだ日足MA及び4時間足上昇チャネルはキープしていますが
再び上を目指すのか
日足MAを下抜けて反転下降となるのか
に注目です。
今週は、
買い:日足ライン194.72円をしっかり上抜けN字上昇
買い:4時間足ライン192.00円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇(リスク高め/上限194.72円)
売り:4時間足ライン192.00円をしっかり下抜けN字下降(下限は4時間足ライン190.73円)
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:193.00円
注目水平ライン:194.72円、193.57円、192.00円、190.73円、190.10円
となります。
<今週の豪ドル円>
週足:↓ 日足:↓ 4時間足:↓
先週1時間足チャート型:しっかり下降
先週は、
2/21以来の95円台半ばまで急上昇となりましたが
その後は急落となり、日足MAも強く下抜けて
93円台半ばまで押しこまれています。
再度4時間足のダブルボトムラインを
試しにいくかもしれません。
今週は、
買い:4時間足ライン94.70円をしっかり上抜けN字上昇(リスク高めのためスキャルピングのみ)
売り:日足ライン94.24円のレジスタンス確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降
売り:1時間足ライン93.12円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:96.92円
注目水平ライン:95.73円、94.70円、94.24円、93.12円、91.80円
となります。
<今週のユーロドル>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:しっかり下降
先週は、
先々週に引き続き、日足レンジ上限付近で
もみ合いから弱含みとなり
4時間足MAは下抜けてきました。
上昇が強かった分、
大きな押しは想定内ですが
どこまで調整となるかは見極めが必要です。
今週は、先週と同じで
買い:4時間足ライン1.0765ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇
買い:日足目線ライン1.0600ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足MA上抜けN字上昇
売り:4時間足ライン1.0528ドルをしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:1.0600ドル
注目水平ライン:1.0946ドル、1.0765ドル、1.0528ドル
となります。
今週の経済指標とイベント
今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、
3/24
17:30 (独) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (独) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 (米) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 (米) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 (米) 3月 総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
27:00 (英) ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
3/25
08:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨 ★
18:00 (独) 3月 IFO企業景況感指数
22:00 (米) 1月 住宅価格指数
22:00 (米) 1月 ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 2月 新築住宅販売件数 ★
23:00 (米) 3月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 3月 リッチモンド連銀製造業指数
3/26
09:30 (豪) 2月 消費者物価指数(CPI)
16:00 (英) 2月 消費者物価指数(CPI/コア指数)★
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
21:30 (米) 2月 耐久財受注
3/27
21:30 (米) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、確定値)★
21:30 (米) 10-12月期 四半期GDP個人消費・確定値
21:30 (米) 10-12月期 四半期コアPCE・確定値
21:30 (米) 2月 卸売在庫
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 失業保険継続受給者数
23:00 (米) 2月 住宅販売保留指数
3/28
16:00 (英) 10-12月期 四半期国内総生産(GDP、改定値)★
17:55 (独) 3月 失業率
19:00 (欧) 3月 消費者信頼感(確定値)
19:00 (欧) 3月 経済信頼感
21:30 (加) 1月 月次国内総生産(GDP)★
21:30 (米) 2月 個人所得
21:30 (米) 2月 個人消費支出(PCE/コア・デフレータ)★
23:00 (米) 3月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値
今週は特に注目すべきはないのですが、予想値との差が大きいと大きな変動のきっかけになるため、注意が必要です。
<シカゴIMMポジション情報>
CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。
ユーロは売玉が大きく減り、豪ドルは買玉が減っています。
円/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
2月25日 | 171,751 | 75,771 | 95,980 |
3月4日 | 183,955 | 50,304 | 133,651 |
3月11日 | 176,790 | 42,888 | 133,902 |
3月18日 | 164,752 | 41,788 | 122,964 |
ユーロ/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
2月25日 | 182,699 | 208,124 | -25,425 |
3月4日 | 185,223 | 195,329 | -10,106 |
3月11日 | 188,647 | 175,557 | 13,090 |
3月18日 | 188,952 | 129,527 | 59,425 |
ポンド/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
2月25日 | 74,089 | 69,626 | 4,463 |
3月4日 | 81,866 | 63,292 | 18,574 |
3月11日 | 94,786 | 65,593 | 29,193 |
3月18日 | 95,941 | 66,539 | 29,402 |
豪ドル/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
2月25日 | 50,873 | 96,453 | -45,580 |
3月4日 | 55,151 | 103,384 | -48,233 |
3月11日 | 52,171 | 100,397 | -48,226 |
3月18日 | 27,638 | 98,077 | -70,439 |
(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)