米利下げの示唆で上値が重い【2025年8月】

先週足は、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円が陰線、ユーロドルが陽線でした。

各通貨ペアともに週足レンジ上限でのもみ合い継続ですが、日足レンジも勢いはなく、大きな調整が入りそうな感じもあります。

4時間足のレジスタンスとサポートを確認して、トレンド判断をしていきたいです。

相場狙い処

チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。

狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。

<今週のドル円>

週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:弱含み

先週は、

4時間足で高値、安値を切り上げてきましたが、

金曜のパウエルFRB議長の利下げ関連コメントで

一気に弱含みとなりました。

今週は、

買い:4時間足ライン147.90円をしっかり上抜けN字上昇

売り:日足目線ライン145.84円をしっかり下抜けN字下降

を狙ってみたいと思います。

急な反発上昇があれば、短期足で戻り売りタイミングを探ります。

日足で目線が切り替わるポイント:145.84円

注目水平ライン:148.80円、147.90円、146.68円、146.20円

となります。

外為どっとコム/ドル円4時間足チャート

<今週のユーロ円>

週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:V字上昇

先週は、

4時間足で三角持ち合いのもみ合いで

レンジ内収束傾向の動きでした。

今週は、

買い:4時間足ライン172.69円をしっかり上抜けN字上昇(上限は173.0円を意識)

買い:1時間足ライン171.52円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇

売り:様子見

を狙ってみたいと思います。

基本的に4時間足三角持ち合いからの動きに注目です。

日足で目線が切り替わるポイント:163.26円

注目水平ライン:173.00円、172.69円、171.52円、170.95円

となります。

外為どっとコム/ユーロ円4時間足チャート

<今週のポンド円>

週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:下降戻り

先週は、

200円付近の売り勢力で197円台まで押し込まれましたが、

199円台までの戻りからの売り再開の様子です。

今週は、

買い:4時間足ライン198.60円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇

売り:4時間足ライン197.85円をしっかり下抜けN字下降(リスク高いのでスキャルピングのみ)

を狙ってみたいと思います。

まだしばらくはもみ合いが続きそうで、4時間足のサポート、レジスタンスの丁寧な確認が必要です。

日足で目線が切り替わるポイント:195.34円

注目水平ライン:200.25円、199.20円、198.60円、197.85円

となります。

外為どっとコム/ポンド円4時間足チャート

<今週の豪ドル円>

週足:↑ 日足:→ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:下降戻り

先週は、

4時間足で高値、安値の切下げ継続となり、

サポート想定の日足ライン94.82円も

一旦下抜けての戻りとなっています。

今週は、

買い:日足ライン95.63円をしっかり上抜けN字上昇

売り:日足ライン95.63円のレジスタンス確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)

を狙ってみたいと思います。

日足でも高値、安値の切下げで、日足下降チャネルに注目です。

日足で目線が切り替わるポイント:93.78円

注目水平ライン:96.18円、95.63円、94.82円

となります。

外為どっとコム/豪ドル円4時間足チャート

<今週のユーロドル>

週足:↑ 日足:→ 4時間足:→

先週1時間足チャート型:V字上昇

先週は、

4時間足の波でトレンド転換の形ができてきましたが、

米利下げ示唆で直近高値水準まで戻しました。

今週は、

買い:4時間足ライン1.1729ドルをしっかり上抜けN字上昇

買い:4時間足ライン1.1582ドルのサポート、または安値切り上げ確認後、1時間足MA、4時間足MAを上抜けN字上昇

売り:様子見

を狙ってみたいと思います。

ここをしっかり上抜けると日足ブルフラッグからの

再上昇もありそうです。

日足で目線が切り替わるポイント:1.1452ドル

注目水平ライン:1.1829ドル、1.1788ドル、1.1729ドル、1.1582ドル

となります。

外為どっとコム/ユーロドル4時間足チャート

今週の経済指標とイベント

今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、

8/25
17:00 (独) 8月IFO企業景況感指数
23:00 (米) 7月 新築住宅販売件数 ★

8/26
10:30 (豪) 豪準備銀行(RBA)金融政策会合議事要旨公表 ★
21:30 (米) 7月 耐久財受注
22:00 (米) 6月 ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 (米) 6月 住宅価格指数
22:00 (米) 4-6月 期 四半期住宅価格指数
23:00 (米) 8月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

8/27
10:30 (豪) 7月 消費者物価指数(CPI) ★
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数

8/28
18:00 (欧) 8月消費者信頼感(確定値)
18:00 (欧) 8月経済信頼感
20:30 (欧) 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 ★
21:30 (米) 4-6月 期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値) ★
21:30 (米) 4-6月 期 四半期GDP個人消費・改定値
21:30 (米) 4-6月 期 四半期コアPCE・改定値
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 失業保険継続受給者数
23:00 (米) 7月 住宅販売保留指数

8/29
16:55 (独) 8月失業率
19:00 (日) 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00 (独) 8月消費者物価指数(CPI、速報値) ★
21:30 (米) 7月 個人消費支出(PCE/コア・デフレーター) ★
21:30 (加) 4-6月 期 四半期国内総生産(GDP) ★
21:30 (加) 6月 月次国内総生産(GDP) ★
21:30 (米) 7月 個人所得
21:30 (米) 7月 個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 7月 卸売在庫
22:45 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

今週は、木曜のECB議事要旨、米GDP改定値、金曜の米PCEに注目です。

<シカゴIMMポジション情報>

CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。

大きな動きは無く、落ち着いています。

円/ドル 買玉 売玉 差引
7月29日 162,122 72,879 89,243
8月5日 160,258 78,252 82,006
8月12日 164,693 90,459 74,234
8月19日 168,363 90,782 77,581
       
ユーロ/ドル 買玉 売玉 差引
7月29日 248,841 125,482 123,359
8月5日 247,357 131,398 115,959
8月12日 246,299 130,868 115,431
8月19日 252,719 133,974 118,745
       
ポンド/ドル 買玉 売玉 差引
7月29日 87,799 99,827 -12,028
8月5日 65,635 98,939 -33,304
8月12日 73,736 112,829 -39,093
8月19日 81,303 106,488 -25,185
       
 豪ドル/ドル 買玉 売玉 差引
7月29日 26,506 104,600 -78,094
8月5日 23,988 107,548 -83,560
8月12日 25,631 113,536 -87,905
8月19日 31,668 126,555 -94,887

(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)

CFTC Commitments of Traders Long Report - CME (Futures Only)
This is the viewable version of the most recent release of the CME long form futures only commitments report.

投資本専門店 トレーダーズショップ
– オーディオブックも充実しています
– 送料無料 !

タイトルとURLをコピーしました