
先週足は、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドルがすべて陽線でした。
日足調整から反発に強さがあります。
週足天井圏のリスクはありますが、
週足から15分足まで丁寧に波を見て
チャネル内上昇を見極めていきたいです。
今週は変則で木曜にアメリカの雇用統計の発表も予定されていますので
持ち越しには気をつけたいと思います。
廃番となっているラミーのティポというボールペンを入手しました。ジュースアップのリフィル、ブレンのバネでカスタマイズして、デザイン、軽さ、書き心地ともにいい感じです。
来週のブログ更新はお休みの予定です。
相場狙い処
チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。
狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。
<今週のドル円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇もみ合い
先週は、
先々週のレジスタンスとなっていた
4時間足ライン154.47円を上に抜けてきましたが、
その後は急落場面も見られたり不安定な動きでした。
今週は、
買い:4時間足ライン154.47円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇(155.00円が上限)
買い:日足ライン153.25円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:4時間足ライン152.81円をしっかり下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)
を狙ってみたいと思います。
買いが基本の相場状況ですが、天井相場のため、
買い方さんの手仕舞い等で急な崩れも想定されます。
今週は変則の雇用統計の発表もあるので
大きな変化には注意が必要です。
日足で目線が切り替わるポイント:149.13円
注目水平ライン:155.00円、154.47円、153.65円、153.25円
となります。
<今週のユーロ円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇基調
先週は、
上昇基調で180円大台の手前まで伸びました。
日足上昇チャネルの下限から上限到達が速いですね。
今週は、
買い:4時間足ライン177.70円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
未知の高値領域に感心するも
安全第一でリスクを考えると
積極的ポジション持ちには躊躇してしまいます。
機会があれば、短期足のMA上抜けなど小さく狙ってみたいと思います。
日足で目線が切り替わるポイント:172.25円
注目水平ライン:179.96円、178.81円、177.70円、176.62円、176.33円
となります。
<今週のポンド円>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇押し
先週は、
先々週の199.00円近くまでの急落からの
強い反発は継続となり、204円まで伸ばした後は
再び調整となっています。
今週は、
買い:4時間足ライン204.06円をしっかり上抜けN字上昇
買い:4時間足ライン201.82円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
買い:4時間足ライン200.67円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇様子見
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
日足MAのサポートが効いて
金曜日は下ヒゲが長くなりました。
日足上昇チャネル上限を目指すトライが
見られるかもしれません。
もみ合い継続の場合、安値を見極めての反発狙いです。
日足で目線が切り替わるポイント:197.75円
注目水平ライン:205.25円、204.06円、203.25円、201.82円、200.67円
となります。
<今週の豪ドル円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇押し
先週は、
直近4時間足高値を更新し、
2024年11月以来の101円台後半まで伸びましたが、
フォロースルーは無く、やや押しとなっています。
今週は、
買い:4時間足ライン99.50円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
買い:4時間足ライン101.20円をしっかり上抜けN字上昇(リスク高めのため、スキャルピングのみ)
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
やはり高値を追うのではなく、
4時間足の波での再上昇狙いですかね。
注目水平ライン:101.20円、100.00円、99.50円、98.80円
<今週のユーロドル>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇基調
先週は、
日足反転の流れが、日足下降トレンドラインを
上抜けてきました。
今週は、
買い:日足目線ライン1.1668ドルをしっかり上抜けN字上昇
買い:日足目線ライン1.1616ドルまたは4時間足MAのサポート確認後、1時間足MAも上抜けていること確認してN字上昇(リスク高め)
売り:4時間足ライン1.1576ドルをしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
日足MAも強く上抜けています。
4時間足MAがサポートとして効きそうな動きとなっていますので、
4時間足チャネル内の上昇に注目したいと思います。
日足で1回目の反発なので、
押しが深くなる場合は、様子見か、戻り売り狙いとなります。
日足で目線が切り替わるポイント:1.1668ドル
注目水平ライン:1.1715ドル、1.1616ドル、1.1576ドル
となります。
今週の経済指標とイベント
今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、
11/17
08:50 (日) 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値) ★
22:30 (米) 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数
22:30 (加) 10月消費者物価指数(CPI)
24:00 (米) 8月建設支出
11/18
09:30 (豪) 豪準備銀行(RBA)金融政策会合議事要旨公表 ★
22:30 (米) 10月輸入物価指数
22:30 (米) 10月輸出物価指数
24:00 (米) 11月NAHB住宅市場指数
24:00 (米) 8月製造業新規受注
11/19
16:00 (英) 10月消費者物価指数(CPI/コア指数) ★
18:00 (欧) 9月経常収支(季調済)
19:00 (欧) 10月消費者物価指数(HICP/コア指数、改定値) ★
21:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
22:30 (米) 10月住宅着工件数
22:30 (米) 10月建設許可件数
22:30 (米) 8月貿易収支
28:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 ★
11/20
19:00 (欧) 9月建設支出
22:30 (米) 9月雇用統計 ★★
22:30 (米) 11月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
22:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
24:00 (米) 10月景気先行指標総合指数
24:00 (米) 10月中古住宅販売件数
24:00 (欧) 11月消費者信頼感
11/21
08:30 (日) 10月全国消費者物価指数(CPI) ★
16:00 (英) 10月小売売上高
17:30 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁発言 ★
17:30 (独) 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (独) 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 (米) 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 (米) 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 (米) 11月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24:00 (米) 11月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
今週は、変則で木曜に大注目の雇用統計が予定されていますのでご注意ください。
その他、月曜の日本四半期GDP、水曜の欧州HICP、深夜のFOMC議事録等にも注目です。
<シカゴIMMポジション情報>
CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。
米政府機関閉鎖の為、9/30、10/7、10/14、10/21、10/28、11/4、11/11分は、公開されていません。
| 円/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
| 9月2日 | 174,774 | 101,516 | 73,258 |
| 9月9日 | 180,724 | 89,081 | 91,643 |
| 9月16日 | 161,673 | 100,262 | 61,411 |
| 9月23日 | 176,400 | 96,900 | 79,500 |
| ユーロ/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
| 9月2日 | 255,660 | 136,068 | 119,592 |
| 9月9日 | 258,049 | 132,372 | 125,677 |
| 9月16日 | 253,261 | 135,502 | 117,759 |
| 9月23日 | 252,472 | 138,127 | 114,345 |
| ポンド/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
| 9月2日 | 76,062 | 109,202 | -33,140 |
| 9月9日 | 74,849 | 108,454 | -33,605 |
| 9月16日 | 80,796 | 87,376 | -6,580 |
| 9月23日 | 84,500 | 86,464 | -1,964 |
| 豪ドル/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
| 9月2日 | 29,677 | 112,360 | -82,683 |
| 9月9日 | 32,200 | 111,431 | -79,231 |
| 9月16日 | 40,274 | 91,436 | -51,162 |
| 9月23日 | 42,994 | 101,584 | -58,590 |
(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)
