先週足は、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドルがすべて陽線でした。
4時間足レンジ内の動き継続ですので、サポートからの安値切り上げ、MA上抜けのN字上昇を狙っていきたいです。
レンジ上抜けの場合、すぐについていかず、サポートの切上げ確認を待ちたいですね。
相場狙い処
チャート型については「チャート型の分類とエントリー」のページを参照してください。
狙い目の見方については「狙い目の見方」のページを参照してください。
<今週のドル円>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:逆V字下降
先週は、
4時間足レンジの安値サポートでレンジ内上昇となりましたが、
高値レジスタンスをしっかり上抜けることはできず
安値サポート付近まで押し込まれました。
今週は、
買い:4時間足ライン148.80円をしっかり上抜けN字上昇
買い:4時間足MA、4時間足ライン147.90円上抜けN字上昇
売り:日足目線ライン145.84円をしっかり下抜けN字下降
を狙ってみたいと思います。
引き続きもみ合い想定で、レンジ内短期足狙いかブレイク待ちです。
日足で目線が切り替わるポイント:145.84円
注目水平ライン:148.80円、147.90円、146.68円、146.20円
となります。
<今週のユーロ円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:上昇もみ合い
先週は、
4時間足レンジをやや上抜けたものの
もみ合いとなり、上値は重い状況でした。
今週は、
買い:4時間足ライン172.29円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
買い:1時間足ライン171.30円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
4時間足三角持ち合い収束は上ぶれしましたがすっきりしません。
もみ合い想定ですが、狙いはレンジ内の買いです。
高値追いは危険です。
日足で目線が切り替わるポイント:163.26円
注目水平ライン:173.23円、172.69円、172.29円、171.30円
となります。
<今週のポンド円>
週足:↑ 日足:↑ 4時間足:→
先週1時間足チャート型:三角持ち合い
先週は、
4時間足レンジサポートからの上昇で始まりましたが、
週足ライン200.0円付近のレジスタンスは強く、
もみ合いからの三角持ち合いとなっています。
今週は、
買い:4時間足ライン198.60円のサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:4時間足ライン197.85円をしっかり下抜けN字下降(リスク高いのでスキャルピングのみ)
を狙ってみたいと思います。
4時間足もみ合いですが、レンジ内サポートからの安値切り上げに注目して、買いエントリーポイントを探ってみたいです。
日足で目線が切り替わるポイント:195.34円
注目水平ライン:200.25円、199.20円、198.60円、197.85円
となります。
<今週の豪ドル円>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:上昇押し
先週は、
4時間足の上昇から日足のブルフラッグを
上抜けてきたのですが、フォローするは弱く
日足ダブルトップを形成する可能性があります。
今週は、
買い:日足ライン95.63円をのサポート確認後、1時間MA、4時間足MA上抜けN字上昇
売り:4時間足ライン96.18円のしっかり下抜け確認後、1時間足MA、4時間足MA下抜けN字下降(リスク高いためスキャルピングのみ)
を狙ってみたいと思います。
日足ダブルトップ形成と4時間足レンジ内の波に注目です。
日足で目線が切り替わるポイント:93.78円
注目水平ライン:97.41円、96.75円、96.18円、95.63円、94.82円
となります。
<今週のユーロドル>
週足:↑ 日足:→ 4時間足:↑
先週1時間足チャート型:しっかり上昇
先週は、
4時間足レンジ内の波で下降、上昇となりましたが、
4時間足の直近高値更新が上ヒゲのため、
もう少し様子を見る必要があります。
今週は、
買い:1時間足ライン1.1629ドルのサポート確認後、1時間足MA、4時間足MAをしっかり上抜けN字上昇
売り:様子見
を狙ってみたいと思います。
日足ブルフラッグ上抜けはチェックしつつ、もう1回、4時間足レンジの波を待ちます。
日足で目線が切り替わるポイント:1.1452ドル
注目水平ライン:1.1829ドル、1.1788ドル、1.1742ドル、1.1629ドル
となります。
今週の経済指標とイベント
今週で注目すべきもの(★)、夕方以降の会社員時間帯に発表が予定されているものは、
9/8
08:50 (日) 4-6月 期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値) ★
9/9
特になし
9/10
10:30 (中) 8月消費者物価指数(CPI)
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
21:30 (米) 8月卸売物価指数(PPI/コア指数)
23:00 (米) 7月 卸売売上高
9/11
21:15 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 ★★
21:30 (米) 8月消費者物価指数(CPI/コア指数) ★
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
21:45 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁定例記者会見 ★
9/12
15:00 (英) 7月 月次国内総生産(GDP) ★
15:00 (独) 8月消費者物価指数(CPI、改定値) ★
23:00 (米) 9月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
今週のイベント、指標は少なめですが、木曜のECB政策金利、米CPIは注目です。
<シカゴIMMポジション情報>
CFTC(全米先物取引委員会)集計によるシカゴIMM通貨先物 投機筋のポジション情報で、先週火曜日取引終了後の建て玉枚数および差引です。
引き続き大きな動きは無く、様子見な感じです。
円/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
8月12日 | 164,693 | 90,459 | 74,234 |
8月19日 | 168,363 | 90,782 | 77,581 |
8月26日 | 170,765 | 86,281 | 84,484 |
9月2日 | 174,774 | 101,516 | 73,258 |
ユーロ/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
8月12日 | 246,299 | 130,868 | 115,431 |
8月19日 | 252,719 | 133,974 | 118,745 |
8月26日 | 258,386 | 135,347 | 123,039 |
9月2日 | 255,660 | 136,068 | 119,592 |
ポンド/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
8月12日 | 73,736 | 112,829 | -39,093 |
8月19日 | 81,303 | 106,488 | -25,185 |
8月26日 | 76,001 | 107,354 | -31,353 |
9月2日 | 76,062 | 109,202 | -33,140 |
豪ドル/ドル | 買玉 | 売玉 | 差引 |
8月12日 | 25,631 | 113,536 | -87,905 |
8月19日 | 31,668 | 126,555 | -94,887 |
8月26日 | 28,700 | 129,290 | -100,590 |
9月2日 | 29,677 | 112,360 | -82,683 |
(下にスクロールしたBRITISH POUND、JAPANESE YEN、EURO FX、少し離れて下の方AUSTRALIAN DOLLARのNon-Commercial分が投機筋のポジションです)